対角線(2対の対角同士を結んだ線)の長さを求め、それらを掛け合わせて2で割ります。公式にすると次のとおりです。 「面積= (対角線 1 × 対角線 2)/2」すなわち「A = (d 1 × d 2)/2」 例: ひし形の対角線が6mと8mの場合、面積は(6 × 8)/2 = 48/2 = 24㎡です。
ひし形 対角線- 以下の2つのことを、複素数を用いて示せという問題なのですが、どのようにして示せばいいのかわかりません。 どなたか教えてください。 1)平行四辺形の対角線は互いに二等分することを示せ。 2)ひし形の対角線は互いに直交するこ定義 4つの辺の長さが全て等しい四角形をひし形という。 定理 ひし形の2組の向かい合う辺はそれぞれ平行で長さが等しい。 定理 ひし形の2組の向かい合う角の大きさはそれぞれ等しい。 定理 ひし形の対角線はそれぞれ中点で垂直に交わる。 定理
ひし形 対角線のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |